2010-01-01から1年間の記事一覧

坂本竜馬に会いに行きました

改装工事中にお休みができたので、前から一度行ってみたかった、高知県の桂浜へ出かけてきました、もちろん坂本竜馬に会うためです、高校3年生のころに友達から借りて、司馬遼太郎さんの「竜馬がゆく」を読んで以来、あこがれの人物でした、30年経ってや…

改装工事でご迷惑をお掛けしました

改装工事中ご迷惑をお掛けしました、明日6月29日より、午前11時30分より、営業いたします。 オープン特別メニューとしまして、写真の海鮮チラシセット通常3,200円を、半額の 1,600円で提供させていただきます。限定50食(ランチタイム)ですのでお早めにご…

海鮮チラシセット

周年記念祭を開催します。 本来、5月に開催するイベントなのですが、今年は、改装工事の都合で、日程が遅れてしまい、お客様には 大変ご迷惑をお掛けいたしております。写真のメニューは、通常2,200円(税込)で販売しております、「海鮮チラシに」天ぷら盛…

夏のいろどり

季節限定メニュー『夏のいろどり』の撮影をしました。 例年6月初旬から開始するメニューですが、今回改装工事の都合で、日程が少し遅れてしまいました。 今回は、7月5日月曜日から8月6日金曜日までの期間で、平日限定20食1,600円(税込)です。 …

第六ブロック会

今日は、1時30分より、安城のたい常本店さんにて、すし組合のブロック会総会が開催されました、西尾支部からは、私ほか、支部長・服支部長名で、会議に参加してきました。総会は、理事長のあいさつの後、商社さんが、商品等の紹介をした後、ブロックの各…

夏らしくなってきました

天候不順の春でした、三河湾の魚も、獲れるべき時期が少しずれていました。最近の晴天続きで、一気に夏らしくなってきました、夏の白身と言えばやっぱり「スズキ」です、身がしっかり締まってきて脂ものってきました、握ったときに見える虹色の輝きもスズキ…

料理旅館「鶴清」

今回、理事会で訪れた、京都五条橋の袂にある木造の大きな建物で、 昭和の初期に立てられたものだそうです、川床で懇親会を開いていただきましたが、初めての体験です、 初夏お感じさせるとても暑い日でしたが、川床は、とても涼しく、歴史が生み出した、天…

でら吟をすし研究会の皆さんに、発表してきました。

きく寿司でもやっています、「でら吟」は以前からこの日記で紹介していますが、今回、全国すし研究会の京都理事会で、愛知県の代表として、私たちが取り組んでいます、「でら吟}事業の内容やこれまでの経緯などを、全国のすし研究会理事の方たちに、報告を…

休業のお知らせ

6月2・3日、明日、あさっては連休とさせていただきます。私が会長をつとめます「愛知すし研究会」で、京都の全国理事会に参加してきます、 現在の不景気の中で、どのようにご商売の発展に努力されているか、全国から集まる同業者の方々と、 ディスカッション…

でら吟のパンフェレット完成

でら吟を昨年の11月より開始し半年が経過しました。 職人が、心をこめて握るおすしを、お値打ちに味わっていただけるよう企画した「でら吟」も 最近少しずつお客様に認知を頂き、当店でも、大変よく売れるメニューとなって来ました。 今回は、2回目の募集で…

黄色の壁が真っ白に!!

先週から始まった外壁塗装工事で、お客様には、大変ご迷惑をお掛けいたしております。 開店以来黄色の建物でご案内してきました外壁が、只今真っ白になっています、きく寿司のシンボルカラーの黄色の外壁は今回の工事でも変わりませんが、どうやら、下地の塗…

煮穴子

三河湾で揚がる真穴子は、今がまさに旬です、きく寿司では、年間に使う穴子の7〜8割をこの時期に仕込みます。 1日に仕込める量は、15キロから20キロ位なので、約1ヶ月ほどかけて仕込みをします。 今年は、物のよいものが出始めるのが遅く、例年に比…

幡豆産のどぐろ

のどぐろと言えば北陸の越前が有名ですが、地元幡豆漁港でも水揚げがあります。 主に遠州灘を漁場にしている大型の漁船が、イカやのどぐろ・メヒカリなどを水揚げしています。北陸のものに負けないくらい、脂ののりもよく、もちろん鮮度は、地元に揚がるもの…

工事中に付ご迷惑をおかけします

きく寿司は、この永吉に移転しまして11年を迎えます、これもひとえにお客様のご支援の賜物と従業員一同感謝申し上げます。 それに伴い、この度、店舗の外壁塗装工事と火災報知機の設置工事を行うことになりました。昨日より、店舗の外周に足場がかかりまし…

泉州名産水茄子

やっと出荷が始まりました、大阪の泉州(主に貝塚・岸和田・泉佐野)地方の名産の水茄子です。 見た目は、長茄子と違い、米茄子・賀茂茄子といったまるくて太い茄子ですが、大きな違いは、 ・生でそのまま食べられること。 ・水分が多く噛むとじゅわっと水が…

夏の味覚  鱧(はも)

ゴールデンウィーク中良い天気が続き、気温も夏を感じさせるほど上昇してきました。 つい最近まで、肌寒かったのが、嘘のようですね。 本日は、地物(三河産)鱧が入荷しました。 鱧といえば、京都、京都といえば祇園。鱧は、祇園祭のころ最盛期を迎えますが…

三河産岩カキ

夏ガキといわれる、三河産の岩かきが入荷しました。 海のミルクと言われる、かきですが、特に渥美でとれる、夏の岩ガキは、トロ〜とした濃厚な味わいが特徴で、癖もなくとても美味しいこれから旬を迎えるし食材の一つです。 サイズも写真で見てわかるように…

ブドウ海老

幻の海老といわれる、ブドウ海老が入荷しました。 8年ほど前に、宮城県の塩釜にある「すし哲」さんで、初めてブドウ海老を食べてから、2年ほど、入荷するための手段が見つからず、困っていました。 日記で過去に紹介しましたが、全国すし研究会のメンバー…

生ビール

寒くなったり、暑くなったり、今年は本当に天候が不順ですね? 明日から、いよいよゴールデンウィークですが、天気はよさそうですね。暖かくなってくれば、やっぱり生ビールが美味しくなります、数年前、当店では、従業員全員で、アサヒビール主催の「アサヒ…

旧きく寿司の絵

きく寿司のカウンターに飾ってあります絵は、13年前に、当時、西尾小学校の校長先生が、音頭をとって、きく寿司のオリジナル日本酒 作製プロジェクトが立ち上がりました。ちょっと大げさですね・・・ 地酒ブームの折、当店も、オリジナルの日本酒をお客様に…

のれん

きく寿司の入り口にかかっている、暖簾は、11年前まで営業をしていました吾妻町店の隣にあります、『あづまや呉服店』さんで、特別に作っていただいたものです、旧店舗のお向かいに『ホリホック』さんがあって(喫茶店)店内に、この暖簾の元になった、絵が…

地物のアジ

本日入荷の三河湾産のアジです。 体長30センチほどの、アジとしては大ぶりですが、充分に脂がのって鮮度も抜群です。 本日は、お刺身・たたき・握りでお出しします。 当店では、毎日お出しする、おすすめネタがわかりやすいように、手書きですが、お品書きを…

禁酒のおかげ

禁酒を始めました、少し体調のことを考えたのと、ダイエットも兼ねて、目標は2ヶ月ですが、達成できるか心配です。 ところが、禁酒2日目に、「龍馬伝」NHKのドラマを見ていて、ふと25年前に読んだ、司馬遼太郎さんの「竜馬がゆく」 ガ、本棚にあるのを思い…

連休のお知らせ

大変ご迷惑をおかけします。 4月20日(火)21日(水)は連休とさせていただきます。

趣味

33年ほど前、お正月のお年玉をためて買った、当時憧れだった、ABUの「Cardinal3」スピニングリールです。 ブラックバス釣りが最初に流行り始めた頃だと思います、まだ、西尾にブラックバスはいなかったと思います。 犬山の、入鹿池ガ有名でしたが、学生で…

炙り握り5貫セット

最近人気の炙り握り5貫セット■¥1,600 すしネタをさっと炙って握るのは、最近の流行で、特によく出るのは、サーモンやトロといった 脂ののったすしネタを、バーナーで炙って、表面に焦げめをつけて、握ったものです。 ネタに、香ばしい香りがついて、余…

愛知すし研究会の報告

昨日は、名古屋の御園座のすぐそばで、永年すし店を経営されているY氏親子のお店にお邪魔をして、研究会を開きました。 もちろん、お二人にも、話し合いに参加していただき、いつもと違った緊張感のある話し合いが出来ました。 話題は、6月に開かれます、京…

愛知すし研究会

本日は、名古屋の、東鮨本店さんで今年度2回目のすし研究会の会合をひらきます、 会議の内容は、6月に京都で行なわれる、全国理事会で話し合う議題について、愛知県の意見をまとめます。 その他に、今回は、『でら吟』の今後の展開についても、話し合いた…

秘密兵器

今年の初めからゴルフに使用している、『shot navi ADVACE』とっても優れものです、 これまでの、GPS機能を使ったnaviはホールまでの、残りの距離表示だけでしたが、このADVANCEは 中間地点を決めて、そこまでの距離と、その地…

もうすっかり、葉桜になってしまいました、4月4日頃が見ごろだった当店前の桜の木も、すっかり葉がふえて、こんな景色です。 散った花びらが、風に乗って、店内にもひらひら舞ってきます。掃除が大変ですが、これも風流なものですね、 今日は風と雨で、す…